習慣化

一度とまった習慣再開のコツ8つ【ブログ1ヶ月放置→再開の経験から】

こんにちは。ふみです。

今回は、一度やめてしまった習慣を再開するためのコツについてです。


私がブログを1ヶ月休んで再開した実体験からご紹介します。
(私のブログ休止は「体調不良」と「異動先部署の繁忙期」が原因)

これからの個人で稼げる時代に「続ける力」は超重要スキルです。
「続ける力」の一部として「再開する力」もあると私は思っています。

再開のコツは以下8点です。
 1.自分を責めない、気に病まない
 2.徹底的に休む
 3.時々思い出すきっかけを作る(SNSがオススメ)
 4.やらない未来とやる未来を想像・比較する
 5.本当にやりたいか、それはなぜか改めて考える
 6.率直な気持ちをアウトプットしてみる

 7.快適環境で短時間だけやってみる
 8.あらかじめ、ストップしたときの対策を考えておく

1.自分を責めない、気に病まない

これ超大事です。人間は心理的に「一貫性の原理」が働きます。
自分の行動や発言に一貫性をもたせようという思考バイアスです。

例えば、ブログ更新が止まったときに
「どうせ自分には才能がないからムリなんだ」とか
「時間がないからしょうがない」と考えてしまいます。


自分の「更新しない」という行動を正当化してしまいます。
これが一貫性の原理です。


こういう考えが続くと、その思考に一貫性をもたせようとします。
結果、再開から自分を遠ざける負のスパイラルが働きます。

このような思考バイアスが人にはあるんだ、
ということを知っているだけでもかなり気が楽になります。

ブログ更新やダイエットや運動習慣などを
一度やめてしまっても全然気に病む必要はありません。

アインシュタインの名言にこんなものがあります。
「どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと

必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか。」

3日坊主でも3日もチャレンジした自分をホメましょう。
再開できたらもっと自分をホメましょう。

2.徹底的に休む

中途半端に再開を急ぐと、
「やろうとしていること(ブログ更新や運動習慣など)」と
「負の感情(つらい、しんどい)」が結びつきます。


すると脳内に「この習慣はツラいこと」と刷り込まれてしまいます。

ツラくなったら「休息期間」と考えて思いっきり休みましょう。

私はブログ休止中、「1日10時間睡眠」と
「1日2-3時間PS4でゲーム(ペルソナ5とDBD)」
でトコトン堕落した生活でした。メチャクチャ楽しかったです笑。

ただ、1ヶ月も堕落生活を続けていると飽きてきました。
そして「ブログ書きたいなー」と少しずつ思うことが増えました。
こうなったら勝ちです。

「やろうとしていること」が「快の感情(やりたい、楽しそう)」と
結びついて「やりたいこと」に昇華されます。後はやるだけです。

3.時々思い出すきっかけを作る(SNSがオススメ)

2.ですぐ再開できればOKですが、
そのままダークサイドに落ちて二度と戻れないリスクもあります。

定期的に「やろうとしていること」を思い出すきっかけを作りましょう。

例えば私の場合はTwitterで「ブロガーをフォローしておく」ことにより。
1日の中で何度も強制的にブログのことを考えることになります。

ダイエットなら、インスタでダイエット頑張ってる人をフォローする、など。

こうやって考えるきっかけを作っておけば
「4.やらない未来とやる未来を想像・比較する」に移れます。

4.やらない未来とやる未来を想像・比較する

私の場合でいえば、「ブログをやらないままの人生」と
「作業がツラくてもブログを書き続けた人生」を考えました。

特に重要だと思うポイントが「自分が死ぬときにどう思うか」
「数十年後の自分は今の自分にどんなアドバイスをするか」を
できるだけ具体的に想像してみることだと思っています。

人間が死ぬときに後悔するのは「やったこと」ではなく
「やらなかったこと」が圧倒的に多いと言われています。


私は1ヶ月の堕落生活の中で何度かこの想像をしてみました。

「仕事して家でダラダラ過ごすだけの人生」には絶望しか感じませんでした。

改めて、ブログを書くことが如何に自分にとって刺激的なチャレンジであること、
それを通しての学習や成長が自分の人生に与える影響を再認識できました。

5.本当にやりたいか、それはなぜか改めて考える

上記1−4をやってみてもどうしても再開する気になれない場合。
ひょっとして「今の自分には不要な習慣」である可能性もあります。

そんなときも「自分は再開できない!ダメだー」
などと考えず、「本当に今の自分に必要か」を考えてみるのがオススメです。

ポイントは「今の自分」というところです。
将来必要そうだから・・・とやろうとしても
今必要ないなら続きません。

私はこの1ヶ月、ブログに加えて筋トレと英会話もストップしてました。
この3つの重要性を考えたときにブログと筋トレは必要だと思えました。


でも英会話は今は使い所もないし「英語で関心のある分野の知識を学ぼう」
というふうに英語スキルアップの方法を見直しました。

必要性を見直して「今は不要」と判断したらやめてしまってOKだと思います。
もっと今の自分に必要なことに貴重な時間を投入しましょう。

6.率直な気持ちをアウトプットしてみる

SNSで発信するでも、身近な人に話すでも、髪に書き出してみるでも
「いま習慣が止まってどう思ってるか」をアウトプットしてみるのもオススメです。

頭で考えているだけだと、思考を整理したり自分を客観視しにくいものです。

特にSNS投稿や人に話してみると言うのはフィードバックももらえますし、
自分に対するプレッシャーになって再開のきっかけにもなったりします。

自分もTwitterで「そろそろ再開しなきゃ!」とつぶやいてみたり、
同じような志をもつ友人(この人もYouTubeやりたいけど止まっている)
と話をしたのは自分の頭の整理したり、自分にプレッシャーをかけて
ブログを再開するキッカケになりました。

7.快適環境で短時間だけやってみる

上記1−6でやっぱ必要、そしてやりたい、と思えても、
いざ行動に移すとなるとメンドくさいと思ってしまいます。

そんなときはハードルを下げて「ながら作業5分だけ」でもやってみます。

例えば私は以前ブログは書斎に籠もって平日も最低1時間は作業してました。

いきなりその状態に戻るのは無理ゲーなので、
「リビングでYouTube見ながら15分だけブログ記事構成検討」
を数日やりました。

短時間でも始めると作業が楽しく、複数のブログ記事ネタも思いつきました。
そして、徐々に作業時間が長くなり、だいぶ休止前の作業時間に戻りました。

とにかく習慣化には最初のハードルを下げて5分でいいから始めることが超大事です。

8.あらかじめ、ストップしたときの対策を考えておく

これをしておけば、1ヶ月も間を開けずに再開できたかも、と思っています。

「習慣の力」という本に書かれていますが、

怪我からのリハビリを継続できた人、できなかった人の差を研究した結果、
「ツラくなったときにどう対処するかをあらかじめ考えていた人のほうが継続率が高い」

ということが明らかになっているそうです。


辛くなると人間逃げたくなるのは当然です。だからこそ、
ツラいときの緩和策を考えておけば習慣継続率は高くなる、そうです。

私の場合でいえば、「ブログ作業時間を1時間→5分に短縮する」
「作業場所をリビングに変更する」「朝起きれないなら夜作業する」
といった事をあらかじめ考えておけば細々とでも続いたかも、という感じです。

まとめ

自分の経験から考える、一度止まった習慣再開のコツは以下8つです。

 1.自分を責めない、気に病まない
 2.徹底的に休む
 3.時々思い出すきっかけを作る(SNSがオススメ)
 4.やらない未来とやる未来を想像・比較する
 5.本当にやりたいか、それはなぜか改めて考える
 6.率直な気持ちをアウトプットしてみる

 7.快適環境で短時間だけやってみる
 8.あらかじめ、ストップしたときの対策を考えておく



自分が体調不良などでブログ作業がストップしたのは、
以下のブログ初収益化についてツイートして
多くの方から反響を頂いたその日でした。



このツイートでフォロワーさんも100人ほど増えていたので、
ブログをコツコツ続けられていればもっと飛躍できた可能性もあった気もします。

ただ、1ヶ月の休止でブログについてシッカリ考えたり、
今回の学びとブログ記事に繋がったと考えることができました。
自分にとってはムダではなかったなと感じています。

一ヶ月休んだブログ、朝活、筋トレ、などの習慣は
自分の成長と毎日をエンジョイするために欠かせないと再確認できました。

これからも、学び続け行動し続け人生を変えていきます!

-習慣化

© 2024 Fumi Blog Powered by AFFINGER5